飲食店顧客管理システム国内トップブランド

CRM機能が充実

順番待ちシステムを基本機能としながらも会員DBを活用したリピーター販促展開が可能。初回会員登録特典や誕生日クーポン、お友達紹介などバリエーションも豊富にご用意しています。

使い慣れた順番待ちシステム

国内会員数は国民の約3分の1と老若男女幅広くご利用頂いています。有名回転寿司チェーンや焼肉チェーンでお客様が使い慣れたシステムを導入することでストレスなく運用することが可能

国内拠点での充実サポート

顧客管理システムはサポート体制の良し悪しが効果を左右します。24時間365日稼働する国内コールセンターによるメール、電話でのサポートに加え保守対応にも柔軟にお応えしております。

順番待ち管理だけ?じゃない

行列を管理する順番待ちシステムをベースに、顧客DBを活用したロイヤルカスタマー育成機能も備えたオールインワンタイプの顧客管理システム機器

順番待ち特許数国内最大規模

10年以上順番待ち事業を展開する中で多数特許を取得。社会的信用を重視する大手企業様や政府機関様が安心して導入し継続利用できる環境を整備。

整理券発券だけでも利用可能

WEB順番待ち予約までは使わないという店舗様でも混雑時や店頭での三密回避対策専用整理券発券機器として店頭に置いて頂くだけでも利用可能です。

お気軽にお問い合わせください

導入施設数は圧倒的No1

国内外における導入施設数は約10万を超える世界最大規模の飲食店顧客管理システムです。会員数は国内数千万人以上。毎月40万人以上の会員が増加。

操作性と視認性の高い受付機

老若男女、誰でも簡単でわかりやすい操作性と視認性を兼ね備えたスタンドアロンタイプの顧客受付システムをご用意。操作マニュアルもご用意。

幅広い業種業態で採用

飲食店だけでなく理美容店、自治体など多様な施設において顧客管理システムとして採用。飲食店は回転寿司、焼肉、ラーメン、カフェと幅広く導入

モバイルやWEBから簡単に順番待ち予約&受付が可能

店頭端末だけでなく、モバイル端末からも順番予約が可能。アプリがなくてもWEBから簡単に人気飲食店やカット専門美容室、自治体窓口など混雜する施設の順番待ち予約受付が即座に可能。店頭整理券発券だけでなく「日時指定順番待ち受付」や「不在戻し」など特許取得のEPARK独自機能も多数実装

画面構成にもこだわりの受付機とスタッフ端末画面

文字の色や配置、ボタンの大きさや位置に至るまで細部にこだわった受付画面と従業員端末画面構成を実現。10年以上に渡り順番待ちサービスに特化しユーザーファーストだけを追求してきたからこそできたその使いやすさを是非店頭でお試しください。トライアルも店舗数や規模等に合わせ応相談。

会員登録者数は国内数千万人
外食最大級プラットフォーム

外食産業で最も利用されている順番待ちサービスとして国内での会員数は数千万人規模。飲食店だけでも回転寿司、焼肉、ハンバーガーショップ、カフェ、ラーメン、餃子、鰻など幅広い業態で会員様が利用されています。加盟店様は掲載するだけでも十分にその集客効果を享受することができます。

お気軽にお問い合わせください

政府委託事業で証明された堅牢なシステム基盤と情報管理体制

2020年から農林水産省が執り行うGo To Eatキャンペーンオンライン予約事業において国内の順番待ち顧客管理システム事業者で唯一採択された信頼性の高さはEPARKがシステム基盤に約10年以上もの間、大規模な投資を継続してきたことによるものです。国内数千万会員を保有するプラットフォームだからこの大規模な委託事業による大量なトラフィックにおいても安定運用を継続することができました。

【注意喚起】類似製品や模倣サービスにご注意下さい!!

コロナ禍の順番管理システム需要増を背景に、EPARK順番待ち整理券発券機を模倣した類似製品が複数確認されております。それらの多くは特許を取得しておらず、既に特許庁によって登録されている弊社や他企業様の特許技術を侵害していると見られる製品も一部専門機関の調査により確認されております。風評被害が大きいとされる大手企業様、自治体関係者様におかれましては特にご注意下さい。一部ではEPARKシステムの機能や外観などの写真を資料に無断で盗用、加盟店様に類似サービスとして紹介するなど悪質な例も一部の加盟店様より通報を受けております。

知らずに特許侵害に加担することともなり、導入側の企業様が社会的信用を失墜するリスクも危惧されます。説明時やご導入前に企業・製品情報を精査するステップを踏み、特許庁公式HPなどから公開されている特許取得登録状況や機能単位での知的財産権保護状況をご確認されるよう、またシステム提供企業様からも詳しくヒヤリングされ自己防衛されますことを推奨しております。

順番待ち予約機能利用イメージ

お気軽にお問い合わせください

機能・活用イメージ

モバイル端末から簡単に順番待ち受付が可能

携帯電話で順番待ち受付を行えるサービスです。店舗に行かなくても現在の列の最後尾に順番待ち受付する事が可能です。店頭の受付業務の効率化に貢献します。
また、日時指定受付機能では 携帯電話から、指定した日時の順番待ちの列の一番前を予約する事が可能です。席予約ではないため、機会損失の改善につなげることが可能です。
Web受付を活用する事で組人数が増加 しテーブル単価の向上に繫がる効果が導入事例により確認されています。
※特許で知的財産権を保護されたEPARK独自の機能となります。

再来店販促機能も充実。長く使えば使うほど価値が高まる

店舗に集客した顧客向けにはDM配信を行うことが可能です。初めて会員登録してくれたお客様には初回登録特典クーポンメールを配信することで会員獲得率とリピート率のアップに繋がります。一定の期間来店していないユーザーには特典内容を変えてクーポンを配信することで呼び戻し効果があります。最も効果の高い鉄板施策「バースディクーポン」にはお客様の記念日に合わせてご家族での来店を促す内容やご家族でご利用可能なクーポンを配信することで来店率もぐっと高めることが可能です。EPARK順番待ちシステムのDM効果は業界でも特に注目されており、長年に渡り多くの企業様が定期的にご利用されています。EPARK顧客管理システム導入のメリットの1つとなっています。

お気軽にお問い合わせください

豊富な呼び出し機能

メール呼び出しだけでなく、LINE呼び出し、電話呼び出しと施設やユーザー様の利用環境に合わせ様々な呼び出し機能を装備しています。※一部オプション機能となります。
多様な呼び出しの選択肢を活用することで呼び出しても戻らないといった無断キャンセル率が低下する傾向にあり、機会損失の低減にも繋がります。

LINE呼出にも対応

メールや電話ではメッセージを見落としがちで気づきづらいというお客様に対してはLINEアカウントと連携することでLINEメッセージを活用した呼び出しを行うことができます。
※オプションプラン

受付状況をリアルタイムで把握可能

EPARK顧客管理システムの加盟店管理画面では日々の受付状況や予約、キャンセル率等順顧客の詳細なデータを確認することが可能です。本部では全店データをリアルタイムで把握することでオペレーションの最適化や人材最適配置による機会損失を回避する等データをリアルタイムに経営改善に活用することが可能となります。

オプション機能も豊富

基本機能も充実していますが、更に業態に応じたニーズや用途に合わせた顧客管理機能も豊富に取り揃えております(特許取得・出願済)。その他、QSC改善活動において効果を発揮する「QSC改善アンケート」機能(※)などリピート販促だけでなく、一度来店したお客様のロイヤリティを高め年間での来店回数を増やす(LTV)施策にもご活用可能なEPARK顧客システムとの連携商材も提供しております。
※通常のアンケート作成機能だけでなく店舗単位、権限(レイヤー)単位での管理画面を設定しお客様の声や評価を定量的に可視化できるNPSを活用したサービスとなります。従業員の評価を客観的且つ定量的に行うことが可能になるとして経営層に評価の高いオプション機能となります。

その他にも様々な機能が盛り込まれております。詳しくはお問い合わせフォームから問い合わせ頂くか、弊社専門スタッフまでお尋ね下さい。

お気軽にお問い合わせください

業界豆知識

順番待ちシステムウェイティングシステムとは?

順番待ちシステム」「順番待ち発券機」って何?
人気店の多い外食産業やカット専門店、ネイルショップなど理美容業界、市役所や区役所、村役場などの自治体窓口など曜日や時間帯、時期によって混雜や行列の発生しやすい施設に導入されている行列管理システムの総称です。
コロナ禍によりその需要は急拡大しており、各施設における混雑緩和対策ツールとして国民に広く普及しつつあります。

順番待ち発券機」「整理券発券システム」「順番待ち予約システム」「順番待ち受付システム」「順番待ち予約&受付システム」「ウェイティングシステム」行列管理システム」「混雜解消システム」などと呼ばれることもあり、中にはEPARKのように順番待ち機能、整理券発券や発行機能だけでなく、顧客管理システムの側面を持つ多機能な仕様のものも含まれます。業種業態により用途や課題が違うため例えば外食においては焼肉業態のように制限時間を決めた食べ放題に適応した焼肉業態向け順番待ちシステム提供やスシローやくら寿司のように回転寿司業態に特化しシステム開発を行う企業なども最近では見られています。

これらの順番待ち発券機がEPARKによって提供される以前はウェイティングボードなど紙や人力で来店客の順番管理をする必要があり、文字の判別や名前の読み間違いなど受付業務ではトラブルも多く発生し、店舗従業員や自治体職員にとっても大きい負担となっていました。2000年初期EPARKが順番待ち発券機を開発、各施設に導入を図ったことでそれらの課題は大きく改善されました。

最近では順番待ち機能以外に飲食店での予約管理顧客管理機能を搭載したオールインワンタイプのシステムとして導入が加速しています。


その後業界も発展を遂げ、市場も拡大すると同時に多くの機器がリリースされました。無料で順番待ちができるシステムや自作の順番待ちシステムなどを含めるとたくさんの機器が市場に溢れ、採用する側の目利きが大変重要になってきています。

官公庁においてもデジタル庁の設立を筆頭に行政のデジタル化やICT化が加速。DXの一環として、従来の整理券発券だけの順番待ちシステムから、EPARKのようなWEBで順番待ちや混雜状況が確認できたり、日時指定受付が可能など民間で広く普及している最新のシステムに切り替える動きが増えてきています。その最たる目的は市民へのサービス品質や利便性の向上ですが、自治体職員側の生産性向上やデータの利活用など期待する効果のバリエーションも多岐に渡っています。

また、業界の課題として、類似品が多数確認され始めていることもあり、特許庁においても業界問わず知的財産権の侵害行為については警告を発しており、一部企業では調査に乗り出しています。EPARKなど業界でも古くから事業展開を開始し、既に特許を多数保有している企業のシステム・サービスについては加盟店も安心して継続利用が可能となりますが、侵害リスクの高い企業のシステムを導入した場合は訴訟リスクや使用停止リスクがあるため慎重に見極める必要があります。

お気軽にお問い合わせください

グループ関連サイト

順番待ちシステムのトップブランド【EPARK法人向け総合サイト】https://epark.mbtn.jp/landingpage/

消費者向け人気施設予約プラットフォーム【EPARKサービスサイト】https://epark.jp

EPARKグループ【EPARKコーポレートサイト】https://epark.co,jp

© 2001-2020 EPARK, Inc.特許第4486221号《情報提供システム及び情報提供方法》

EPARKグループ法人サイト
プライバシーポリシー


広告配信に関する説明事項
1、ヤフー株式会社やGoogle等の第三者が提供する広告配信サービスを利用することがあるため、当該第三者がクッキーなどによってユーザーの対象ウェブサイトなどの訪問・行動履歴情報を取得、利用することがございます。
2、ヤフー株式会社やGoogle等の第三者が提供する広告配信サービスのオプトアウト 手段により 、当該第三者によって対象ウェブサイトなどで収集されたユーザーの訪問・行動履歴情報の広告配信への利用を停止することができます。